メニュー | 蓄膿症と治療法 | ホノミビスキン |
十六諸病と基本薬 | 電話・メール |
胃腸病 エスマーゲン |
咳、喘息 ヒューゲン |
糖尿病 シノミッテル |
女性病 エッキ |
便秘症 ハニドール |
痔疾患 ホノミもへじ |
蓄膿症 ホノミビスキン |
腎臓病 ジョッキ |
肝臓病 ジョッキ |
神経痛 ロイルック |
風邪病 ホノピレチン |
皮膚病 ワグラス |
高血圧症 サイロ |
虚弱雑病 パナパール |
眼病 気上錠 |
神経症 安静錠 |
メニュー | 蓄膿症と治療法 | ホノミビスキン |
十六諸病と基本薬 | 電話・メール |
---|
![]() |
薬局 | 薬のイワイ |
管理薬剤師 | 岩井 俊郎 |
営業時間 09:00~18:00 |
電話:092-926-8289 |
お問い合わせ(メール) | |
定休日 | 水曜日、日曜日、祝日 |
更新日 |
メニュー | 蓄膿症と治療法 | ホノミビスキン |
蓄膿症と治療法 | 電話・メール |
蓄膿症はアレルギー症状から発生します。鼻の上の方にある副鼻腔の所でアレルギー反応をおこしている、 さらに分泌物が多くなり、さらに菌がついて化膿し、膿がたまる。鼻の奥になぜ鼻腔があるのかははっきり しません。ただ 蓄膿を改善するために絶対に必要なことは胃腸を大切にし、水をとりすぎたり、 冷やしたりしないことです。流れについて考えてみましょう、鼻から空気が入ってのど、気管、肺に行って、 肺から、気管、のど、口にもどって来ます。 鼻がとおりが悪いと苦しいですね、口から空気を入れなければ なりません。口、のどの具合が悪くなり、呼吸によくありません。良い流れから考えると、蓄膿症を治すというよりも鼻の所のとおりを良くすることが大事です。**** 蓄膿症は胃をこわすと絶対なおりません****
メニュー | 蓄膿症と治療法 | ホノミビスキン |
ホノミビスキン | 電話・メール |

ホノミビスキンは、蓄膿症といった鼻づまりの苦情を改善するために考え出された生薬製剤です。
『効能。効果』
蓄膿症(慢性副鼻腔炎・上顎洞※1化膿症)、急性副鼻腔炎(急性上顎洞炎)、急性・慢性鼻カタル※2、鼻茸※3の初期 ※1 上顎洞:副鼻腔のひとつです。 ※2 鼻カタル:鼻炎のことを示します。 ※3 鼻茸:鼻腔や副鼻腔にできるキノコのような突起物(コブ)のことを示します。